
謎解きコンは狙い目?謎解きコンに10回参加した強者が徹底解説
街コンの中には、飲食店で飲み食いしながら男女の出会いを楽しむ王道タイプのもの以外に、1日がかりのバスツアーを行うタイプのもの、博物館や水族館などでデート気分を味わいながら男女の出会いを楽しむタイプのものなど存在します。
その中でも、王道タイプに近い街コンとして、「謎解き」に焦点を置いたものも存在します。この記事では、「謎解きコン」に10回参加した筆者がそのメリットやデメリットなどを解説したいと思います。

コロナウィルス流行の中の街コン・アクティビティ系に参加、現在の状況は?
新型コロナウィルスの流行の中、久しぶりの街コンに参加してきました。久しぶりの街コンでは、店舗で食事をしながらお話をするスタイルのものではなく、初めてのアクティビティ系のものに参加してきました。
時期は8月中旬であり、最近の街コンの様子をレポートしたいと思います。

街コンジャパンの新サービス「V BAR」を試してみた
昨今のウィルス状況が原因となり、イベント系は軒並み中止になったり規模を大幅縮小しての開催となっています。街コンの状況はというと、イベント数自体も減少し、また参加者数についてもイベントによってはキャンセルが多く、参加者数が減っている印象があります。
そのような状況もありますが、この度街コンジャパンが新サービス「V BAR」を投入してきました。そして、そのV BARイベントに参加してきましたので、その様子や感想を紹介したいと思います。

2019年の1年間の街コン参加記録を大公開
2019年は、たくさんの街コンに参加してきました。基本的に、街コンジャパンのWebサイトを通じて参加しているため、街コンジャパンのWebサイトから2019年に参加した街コンの一覧を確認することができます。
どうやら、2019年は各地の街コンに合計22回参加したようです。およそ1ヶ月に2回という参加ペースになります。では、その22回の街コンの参加記録を紹介したいと思います。

【マッチングアプリ vs 街コン】あなたに最適な出会い方は?
一昔前の男女の出会い方と言えば、合コンや友達の紹介、職場の同僚や学校の同級生・先輩・後輩などが主流でした。しかしながら、インターネットが発達した今、男女の出会い方には様々な方法が考えられます。その中でも現代的な出会い方として代表される1つに「マッチングアプリ」があります。
また、マッチングアプリと同様のタイミングから「街コン」も有名になりました。最近の街コンは、街全体で行われるような文字通りの意味の街コンではなく、男女の出会いの場を提供するイベントという意味合いで使われています。
では、現代的な出会い方と言える「マッチングアプリ」と「街コン」を比較していき、あなたに最適な出会い方を考えていきましょう。

街コンはどんな会話内容が好印象?女性にとって聞いてほしくないネタとは
初めて街コンに参加するとなったとき、「どんな会話をするのだろう。どういう話をしたら盛り上がるんだろう」と気になる方も多いのではないでしょうか。
今まで、たくさん街コンに参加してきた私が、その経験をもとに、街コンではどんな会話が好印象なのか?一つ一つ紹介していきたいと思いますます。

街コン 連絡先交換のタイミングは?その後のデートの誘い方
街コンに参加してみたいけど、連絡先ってどのタイミングですればいいんだろう…と不安になっていませんか?
この記事では、連絡先交換のタイミングからデートの誘い方まで私の経験をもとにご紹介します。

同じ趣味で喜びを分かち合おう!趣味に特化した街コン
外見や性格、年収がどうのと言いますが、やはり結婚をするのであれば話が合う人が良いですね。長い付き合いになる訳ですから、趣味の一つでも共通点がないとなかなか一緒には楽しい時間を過ごせません。
では、趣味が同じ相手とはどのようにして出会うのがいいのでしょうか。

社内恋愛に消極的な男性の心の中を徹底解説
最近あなたの職場内に気になる男性はいませんか。目が合う回数が多かったり、プライベートの話をすることが多かったりと、「もしかして自分に好意があるのかな」と思った瞬間はありませんか。自分に好意がありそうなのに、なかなかデートに誘われず、モヤモヤとしてしまいますよね。
職場恋愛に関する男性心理ってどうなっているのでしょうか。

気軽にカジュアルに!ありのままの自分で出会いを探しに行こう
婚活というと、お見合いのような改まった形式を想像する人も少なくないかもしれません。
しかしながら、今現在の出会いのスタイルは、非常にカジュアル化しており、初対面であっても正装でなくてはならないといった決まりは一切ありません。
ここでは、今の婚活スタイル、どのような格好で行ったらよいのかといった点についてお話しましょう。