2018年05月12日
街コン 連絡先交換のタイミングは?その後のデートの誘い方

街コンに参加してみたいけど、連絡先ってどのタイミングですればいいんだろう…と不安になっていませんか?
この記事では、連絡先交換のタイミングからデートの誘い方まで私の経験をもとにご紹介します。
街コンのシステムについて
もともとの街コンは、街ぐるみで行われる数百人単位の大型の合コンイベントのことを指していました。同性2名以上で1組となり、開催地区の定められた複数の飲食店を廻り、他の参加者の方たちと食事や会話を楽しむイベントです。。
しかし、最近の街コンは、1店舗のみを貸し切り、その店内で行う20〜30人規模のイベントが主流になってきました。
街コン 連絡先交換のタイミングは?
一番連絡先を交換しやすいタイミングは話が盛り上がっている時です。ですが、他にも連絡先交換のチャンスはあります。
街コンで話は盛り上がったけど、話に夢中になりすぎて連絡先を交換し損ねた!そうならないようにちゃんとタイミングを見計らって連絡先を交換できるよう街コンのシステムも交えてご紹介します。
念のためですが、街コンにおいて、連絡先を交換するときに使うのはLineと思っておいて問題ありません。
連絡先交換のタイミング2選!
さて、本題の連絡先交換のタイミングについてです。私の今までの経験上連絡先交換のチャンスは2回訪れると言っていいでしょう。
ただし、連絡先交換だけに気合を入れて、お話が疎かにならないようにしてくださいね。
話が盛り上がった時
趣味や好きなものなど相手の方との共通点を見つけましょう。そこから、相手の方に「もっと趣味(好きなもの)についてお話したい」旨をお伝えし連絡先交換を促します。
相手の方の興味のある話が盛り上がっている時ですから、相手も快く交換してくれる可能性が高いです。
席替えの前
席替えのタイミング、つまりお別れの前ですね。話が盛り上がっている時に連絡先を交換してなかった!と言う方も安心してください。これがラストチャンスです。
そして、このタイミングだと伝家の宝刀「せっかくだから」が使えるんです!人間「せっかくだから」と言われるとついつい話に乗ってしまいます。
「そろそろ席移動のタイミングですね、“せっかくだから"連絡先を交換しませんか?」そう聞くと「“せっかくだから"交換しようかな」と言う心理になるのです。
ただ、この場合はスピーディーに連絡先交換を行わないと、街コンの運営に影響を与えてしまいます。次にあなたの席に座る予定の方もいるはずですし、次にお話する予定の方も待っています。自分勝手な行動で他の人に迷惑をかけないように時間配分には注意しましょう。
また、街コンによっては、終了5分前などのタイミングで合図をしてくれるケースもあったり、運営者の方が連絡先交換を促してくれることもあります。
連絡先交換直後にすること
街コンに1度参加すると、その日だけで多くの方と連絡先を交換することになります。家に帰った後にいざ、気になる異性の方に連絡しようと思っても、その気になる異性がどのアカウントなのかが分からなくなってしまうこともあります。
これを避けるために、連絡先を交換したときにするべきことが2つあります。
Lineでスタンプを送る
とりあえず、連絡先を交換したらLineのスタンプをお相手の方全員に送りましょう。こうすることで、「何番目の方とお話したか」や「一緒にお話したときのお相手のグループ」などが後から判別することができるようになります。さらに、このときにスタンプを送る順番を自分の座っている場所を起点に時計回りに送信するようにしたり、送るスタンプの内容を「この人とはもっとお話したい」「機会があればお話したい」「あまり興味がない」などの自分にとっての評価で使い分けるようにすると、後から見返すときにも誰に送るべきかは一目瞭然です。
Lineのアイコンについての話題をふる
多くの方は、Lineのアイコンをちゃんと設定しており、デフォルトのままにしている人は極僅かです。なので、連絡先を交換したあとはお相手の方のLineのアイコンについての話題を振ってみて下さい。
- ディズニー系のアイコンなら「ディズニーお好きなんですか?」
- 旅行先の写真なら「これ、どこに行ったときの写真ですか?」
- インスタ映えしそうな写真なら「インスタっぽいアイコンですね!」
といった感じです。連絡先交換をしてしまうと、再び話題を盛り上げるのは難しいですが、Lineのアイコンを使って再び盛り上げるのがおススメです。また、このときに自分のアイコンについても何か聞かれることも十分考えられますので、自分のアイコンが何なのか?やそれについての話を広げられるような準備をしておくといいと思います。
街コン 連絡先交換のその後 デートの誘い方!
街コンは多くの出会いがありますし、お酒が入っている場合もあるので相手に忘れられがちです。連絡先は交換できたのに、その後の連絡が疎かになっていませんか?連絡先を交換してからが本番です。しっかりとフォローしましょう。
街コン終了後は必ず連絡しましょう!
楽しかった街コンも終了。連絡先も交換できたしひと安心、と油断していませんか?街コンは多くの異性と出会う場。すなわち相手の方も同じなのです。相手が他の方とも連絡先を交換している場合、自分のことを忘れられやすいんです。
そうならないように、街コン終了後に必ず連絡をして相手に印象付けをしましょう。
デートはどう誘えばいいの?
先述のように、街コンは多くの出会いがある代わりに一人一人の印象が薄くなりがちです。街コンに関しては、できるだけ終了後に連絡を取り相手に自分のことを覚えて貰えるようにしたいですね。
デートの誘い方については、まず街コン終了後の連絡にさりげなくデートに行きたい旨を入れてみましょう。
例:「こんにちは、昨日の街コンの2番目にお会いした●●です。昨日は趣味の旅行(街コン時の話題に合わせて)のお話がたくさんできて楽しかったです。またお話ししたいので、いつかお食事にでも行きましょう。」
いきなり「お食事に行きませんか?」と疑問系で送ってしまうと、逆にガツガツした印象になってしまいます。そこで、自己完結型の文章を送ることによりさりげない印象になるのです。
そこから、1週間ほど連絡が途絶えなかったら「今度そちらに行く用事があるので、よかったらお食事(カフェ)しませんか?」と誘ってみましょう。
興味のない相手でしたらすぐに連絡が途絶えてしまいます。しかし、1週間も連絡が途絶えないと言うことは相手もこちらに興味を持っているということです。自信を持って誘ってみましょう。
まとめ
連絡先交換から、デートの誘い方までご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。どちらも勇気がいることですが、タイミングやフォローを忘れなければそれほど難しいことではないのです。
これから街コンに行ってみようと考えている方は、タイミングとフォローに気をつけていいお相手を見つけましょう。
まだどの街コンに行くか、決まってない方は下から探してみてください。