街コン365日ブログ

2019年02月09日

派遣社員の男性が結婚相談所へ入会することはできる?

派遣社員の男性が結婚相談所に入会することができる?と疑問をもつ人は少なくありません。結婚相談所は婚活サイトのように本人確認のみで気軽に誰でも利用できるわけではなく、入会審査というものが設けられています。そのため、活動に少し不安を感じてしまう男性は多いかもしれません。

今回は、派遣社員の結婚相談所事情について知っておきましょう。

派遣社員でも結婚相談所に登録可能?

結婚相談所への入会には審査があります。いくつかの審査基準があるのですが、収入証明の提出が必要になることから 経済面という部分も審査の対象になる ということがわかります。

「派遣社員だから結婚相談所への入会ができないのではないのか」という気持ちがでてしまうのは収入面の問題が引っかかるのではという不安があるためでしょう。どうしても正社員と比べると収入面では不安があるのが派遣社員です。

しかし、派遣社員でお仕事をされている男性であっても結婚相談所への入会はできます。『派遣社員だからダメ』というわけではなく 『安定した収入があるのかないのか』が審査基準 であることがほとんどですので、たとえ派遣社員であったとしても入会は可能であるためその点は安心してください。

男性派遣社員の婚活は難しい?

必ずしも正社員が正解ではない今のご時世、派遣社員という雇用形態でお仕事をされている男性は少なくありません。仮に結婚相談所に入会できたとして、派遣社員というステータスが婚活にはどう影響するのか気になるところではないでしょうか。

派遣社員として働く男性と正社員で働く男性を比べた場合、女性は正社員でお仕事をされている男性を選ぶ傾向があります。とくに婚活ですので今後生活を共にすることを現実的に考え、収入面は何よりも意識する女性が目立ちます。共働きするにしても、子供ができ家庭に入ってからその先まで女性はイメージをしています。

その時に 派遣社員だと少し経済的な面で不安を感じる女性は多い んです。

正社員の男性と比べると出会いのチャンスが減る可能性

もちろん、派遣社員であるから年収が低いとか正社員であるから年収が高いとは一概には言えません。

・・・が、女性側の気持ちとして派遣社員は安定していないという先入観をもつ人が多いということです。結婚相談所では条件から相手を選ぶことになりますので、あなたがどれだけ男前であってもどれだけ優しかったり思いやりがある人であったとしても、女性は文字の情報を見てお見合い相手を選びます。

好きという気持ちよりも、まずは条件を優先していますのでどうしても 収入に不安定なイメージさせる派遣社員の男性だと正社員に比べ出会いのチャンスが少なくなってしまう というデメリットを理解して婚活に臨むようにしましょう。

もちろん派遣社員男性でも結婚できる

とはいえ、出会いのチャンスが全くないわけではありませんので勘違いしないようにしましょう。あくまでも職業だったり収入は、結婚相手を見つけるための一つの材料にすぎません。

つまり、収入面を重要視しない女性だっているということです。

何だったら「仕事は女性である私がするから家庭に入ってほしい」という考えをもつ女性だっています。今は、女性でもバリバリ仕事をこなしたり経営者になったりする時代であり必ずしも女性が家庭に入るわけでもないんですね。

もしかしたら、女性側にとって派遣社員という職業でお仕事されてる男性は言葉が悪くはなってしまいますが「都合がいい」と思う人だっているかもしれません。

どちらにせよ 婚活を始めてみないとわからない ところではありますが、トータル的に考えて派遣社員という肩書きは不利に働く可能性があることは間違いないと言えるでしょう。

結婚において何も収入が高ければうまくいくわけでもありません。結婚相談所の仕組み上、まずは条件から相手を選ぶこともあり、派遣社員という職業が目に入りやすく後回しにされやすいということです。

まとめ

派遣社員男性であっても、結婚相談所への入会審査の基準をクリアし活動することができます。しかし、女性側から経済的な目線で見た場合には少しマイナスな要因になるということは言えるでしょう。とはいえ、派遣社員の男性が結婚相談所で活動し成婚という目標を達成している事実があることを忘れてはいけません。

「出会いがない」「結婚したい」という気持ちがあるのであれば迷わず婚活を始めてみましょう。また相談所によってはあなたのプロフィール情報で実際に活動している人がどれだけマッチングできるかが分かるシミュレーションできる結婚相談所もあります。そういったサービスを入会前に利用することは大きな励みになるのではないでしょうか。

ゼクシィ縁結びカウンター

関連記事